
WYSIWYGエディタのCKEditorが良い感じになってる!
WYSIWYGエディタはTinyMCEがWordPressにデフォルトで使用されているので有名ですが、CKEditorもプラグインで使用できるのでご存知の方も多いのではないかと思います。他にもいろいろ探してみたのですが、なんだかんだCKEditorが良さそうだったのでご紹介いたします。
- 投稿日
- 更新日
WYSIWYGエディタはTinyMCEがWordPressにデフォルトで使用されているので有名ですが、CKEditorもプラグインで使用できるのでご存知の方も多いのではないかと思います。他にもいろいろ探してみたのですが、なんだかんだCKEditorが良さそうだったのでご紹介いたします。
WebデザインツールとしてFireworksとPhotoshopがよく挙げられますが、私はFireworksをメインに使用しています。理由はFireworksと比べるいろいろと不便な点があったからなのですが、ちょっと調べたらいろいろと知らないだけだったのでメモしておきたいと思います。
今更ではありますがWindowsにCompassをインストールしてSASS/SCSSの開発環境を構築してみたいと思います。