使用方法
HTMLのクラス名に単純に「3」と付けてみましょう。
<p class="3">テスト</p>
CSSでは文字コードを指定すれば使用できまるんですね。
.\33 {
color: red;
}
あとは属性セレクタを使用することでも同じことができます。
[class="3"] {
color: red;
}
その他使用例
直接50%とか指定してみたり。
<div class="50%">テスト</div> <div class="50%">テスト</div>
.\35 0\% {
width: 50%;
}
文字コードを指定すればこんな感じで括弧も使えます。
<div class="50% 100%(md)">テスト</div> <div class="50% 100%(md)">テスト</div>
.\31 00\%\(md\) {
width: 100%;
}
HTMLではクールに書けますが、CSSだと何がなんだかわからないですね。
下記サイトで文字コードに変換するツールや一覧で確認できます。
CSS content and Special Characters
CSS escapes

