


PHPは5.4以上なら簡易サーバーが内臓されていたり、SQLiteも使えるので、XAMPPだったり仮想環境を構築しないでも、簡易的にWordPressの制作環境として使うことができます。

テンプレートによって抜粋を利用者に入力して欲しいときがありますが、WordPressの管理画面ではデフォルトでは抜粋入力欄は非表示になっているので入力しにくい状態ではあります。
そこで、カスタマイズしてこの抜粋入力欄を強制表示させさらに本文の上に移動させてみます。


Dynamics.jsというライブラリを使ってスマホサイトでよくあるサイドナビゲーションのアニメーションを作成してみます。

IEのサポートが最新のバージョンだけとなりましたので、そろそろPCサイトもFlexboxでレイアウトしてもいいのではないかという環境になりつつあります。
ということでFlexboxレイアウトの基礎的な部分を解説いたします。
