
Reactのルーティングライブラリ TanStack Router
Reactのルーターライブラリとしては、React Routerが有名ですが、今後Remixと統合される予定であるため、シンプルなルーターライブラリにも注目が集まっています。
そこで今回は、TanStack Routerをご紹介します。このライブラリは、React Queryと同じ開発者によって開発されているため、併用するのに相性が良いライブラリです。
- 投稿日
- 更新日

Reactのルーターライブラリとしては、React Routerが有名ですが、今後Remixと統合される予定であるため、シンプルなルーターライブラリにも注目が集まっています。
そこで今回は、TanStack Routerをご紹介します。このライブラリは、React Queryと同じ開発者によって開発されているため、併用するのに相性が良いライブラリです。

Laravel10とReactQueryとReactRouterでSPAのログイン認証機能を作ってみます。

React HooksのuseContext/useReducerを使用して、ステート管理する方法をご紹介します。

とりあえずReactをはじめるたい時はCreateReactAppとか使うと簡単に始められるのですが、基本SPA用なので、すでにあるサイトに導入とかバックエンドフレームワークに導入とか難しかったりします。
そこでWebpackを使用して既存のサイトにReactを導入する方法をご紹介します。

React.jsの状態管理ライブラリはReduxが有名ですが、結構複雑だったりステートを一つ更新するだけでもタイプ量が多くなってしまうというデメリットもあります。
そこでこの記事ではRedux Toolkitというライブラリを使用して、もう少し簡単に状態管理する方法をご紹介します。

TypeScriptもReactもちょっとわかってきた! と思って最初に作るのはやっぱりTodoアプリですよね(?)。
ということで React.js + TypeScript でTodoアプリつくってみます。

最近のReactはTypeScriptで書かれているのをよく見るようになりましたね。ということでTypeScriptでReactの基本的なところを学んでみましょう。